しゃちょーのひとりごと

STAY GREEN

新規事業研修視察本日は大阪にて新規事業研修視察実際の現場の環境、空気感と確認。やはり現場は熱い。改めて真の教育とは何かを感じた1日になりました。これまで自分がやってきた教育を見直す大きなきっかけにもなりました。大事は無意識レベル。トレーナー...
しゃちょーのひとりごと

【どこにでも】

【どこにでも】どこにいても幸せを感じることはできるただ見えてないだけたまには見つけにいくことも大切⇒これからでいい⇒不幸を生み出す仕組み
しゃちょーのひとりごと

【まずは】

【まずは】良いことをする前に「悪いことをしない」思っている以上に大切。⇒チョコレート⇒腹が立った時
しゃちょーのひとりごと

【多分】

【多分】本当はもっと頑張りたい本当はもっと上手くやりたい本当はもっと認めて欲しい本当はもっと分かって欲しい本当はもっと協力して欲しい自分がそうなように、他人もみんなそう。大事はそれを理解しているかどうか。⇒褒めて欲しいところ⇒許しまくる
しゃちょーのひとりごと

【説明】

【説明】相手の立場に立って相手が本当に理解できるように努力すること。適当は無意味。⇒やることの意味を後で知る⇒ルール
しゃちょーのひとりごと

くぼとばば研修を終える。

くぼとばば研修を終える。6月27日。研修無事修了。とても内容の濃い時間だった。良い人達との出会いがたくさんあり、刺激ももらえた。皆が仕事に対して熱意とプライドを持っていた。何歳になっても熱意は大切だなと感じた。大事はこの後。研修で得たことを...
しゃちょーのひとりごと

瀬戸大橋とくぼこうじ

瀬戸大橋へ向かう研修終了後、馬場と二人、瀬戸大橋へ向かう。私が小学生の時にできた瀬戸大橋。当時は大騒ぎだった。その時テレビで観てすごいなぁと思って早37年。生まれて初めて瀬戸大橋を見る。37年も経ったんかいと黄昏れる。37年経って見ることが...
しゃちょーのひとりごと

研修2日目終了

なかなか大変研修2日目終了。なかなか大変。何事も奥が深い。現状進んでいる新規事業案件を進めながら、更に来年の新規事業案件を探す。貧乏暇無し。突き進む。研修中はいつもより早起きして通常業務をダッシュで終えて、1日研修。ホテル戻ってからまた仕事...
しゃちょーのひとりごと

【本当の喜び】

【本当の喜び】必死に頑張って必死に努力して何度も立ち上がって誰にも分かってもらえなくてすごく時間が掛かってようやく結果が出る。その時に心からの喜びを感じる。仕事とはそういう機会を与えてくれる。早く気づいたもの勝ち。⇒やることの意味を後で知る...
しゃちょーのひとりごと

【気づけばいい】

【気づけばいい】ご飯を食べることができること寝る場所があること朝起きられること立ち上がることができることエアコンがあること仕事があることありがとうと言えること給料が入ること全部気づけばいい⇒仕事を「人の役に立ちにいこう」と言い換える⇒「志を...