教育関連

5S

5S多分どの仕事でも耳にしたことがある基本的内容。でも意識していないと忘れてしまうので再確認。私は個人的に①の整理が好きです。無駄なものはどんどん捨てます。時々必要なのに捨てます。モノは少ない方が思考も整理されるので結果仕事が捗ります。一番...
教育関連

店長5大職務

店長5大職務結果いつもここに立ち返る。うまくいかない時はどれかをしていない。1,部下への稼働計画と作業割当 2,部下への考課・教育 3,法規上の労働条件の確保 4,資産の保全と緊急事態対策 5,報告書の完全記入と期限内提出店長になりたての時...
しゃちょーのひとりごと

本音を言ったら・・

本音を言ったら・・本音を言ったら嫌われる気がする・・。それは友達なのかね。ちなみに年齢を重ねたり、経験値が変わると、友達も変わってしまう。大事なのは自分が成長すること。合わないなら会わない。会いたい人に会おう。
社内向けメッセージ

正しい責任の取り方

正しい責任の取り方最近、会議でよく話すので復習と認識を合わせる為に伝えておきます。正しい責任の取り方①現状回復をすること②再発防止すること③謝ること①原状回復をすること失敗によって変化した部分を元に戻そうとする努力をする。とにかくまずはここ...
しゃちょーのひとりごと

どうでもいい話

どうでもいい話どうでもいいことを話せる人は実はどうでも良くない存在だったりする。大事なものを見失わないコツ。
しゃちょーのひとりごと

忙しい

忙しい忙しいのは問題ではない。問題なのは意味のない忙しさ。
社内向けメッセージ

仕事を楽しんでいる人

仕事を楽しんでいる人最近、自社他社含めて、仕事を楽しんでいるアルバイトさんによく会う。共通点はよく分からない。話を聴いてみるとみんな違う。みんなそれぞれに楽しさを発見している。最初は友達の紹介で何となく始めたという人がそのお店のトップレベル...
しゃちょーのひとりごと

信号機

信号機赤になるとイライラする。黄色になると慌てる。赤が長い気がする。でも必ず青になる。間違いなく青になる。人の心も同じ。
しゃちょーのひとりごと

自分探し・・ではないかも

自分探し・・ではないかも最近よく「自分探し」という言葉を耳にする。ものすごく深く深く深く深く考えたり、聞いてみると自分探しや自分を見つけるのではなくみんな自分を創っているのではないかと気づく。「人生とは自分を創ること」という方がしっくりくる...
しゃちょーのひとりごと

逆でいく

逆でいく楽しいことを期待するのではなく起こることを楽しむようにしてみる。いい人がくるのを待つのではなくすでに出会っている人をいい人だと気づくそうするだけで和は広がる。