しゃちょーのひとりごと 四国入り 次を求めて昨日から次なる新規事業を求めて馬場と二人で四国入り。約1週間。前回は出張続きで体調崩したので今回は無理せず過ごそう。来週は大阪。この旅の先に何があるのか。⇒これからでいい⇒幸田露伴が説く“三つの幸福”とは?人生を前向きに生きるため... 2025.06.24 しゃちょーのひとりごと
社内向けメッセージ 【徳とは】 徳とは徳とは「人間力と仕事力が揃った状態」■ 「徳」とは何か?一般に「徳(とく)」とは、道徳的な優しさや思いやり、誠実さといった人としての内面的な美しさ。■ 「人間力」とは?「人間力」とは、人として周囲と良好な関係を築ける力のこと。たとえば... 2025.06.23 社内向けメッセージ
しゃちょーのひとりごと 育てる 育てる「仕事ができる社員」ではなく「感謝ができる社員」を育てないといけない。大事なのは和を保つこと。チームとして進化すること。結局「ありがとう」が言える人が大事になる。結局「ありがとう」と言われる人が大事になる。結局、感謝されるように努力し... 2025.06.18 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと ルール ルール学校や家と違って会社や店は人間関係という単純なことだけではなく、お金の面でもたくさんの人との関わりがある。だからこそ、ルールは絶対に守らないといけない。見ず知らずの人だけでなく、知っている人ですら自分のお金を盗まれたり、奪われたら大な... 2025.06.17 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと 物件契約完了! 物件契約完了!新規事業物件契約無事完了!引き渡しは7月中旬予定!そこから内外装、備品発注、採用、教育などなどスタート。ドタバタ、ジタバタしながら進んでいる。オープン日も早めに決めたい。また一つ社会に地域に役立つ場所が増えます!今は採用原稿作... 2025.06.17 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと 全部 今の自分は「全部」誰かに教えてもらってできている――。好きだった人、尊敬した人、そして嫌いだった人でさえ、自分に何かを残してくれた存在です。年齢を重ね、心が落ち着いてきた今だからこそ見えてくる“感謝”という原点。本記事では、忘れがちなけれど大切な「誰かから学んできた人生」を丁寧に振り返り、感謝の気持ちを思い出すきっかけをお届けします。 2025.06.16 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと チョコレート チョコレートをひとりで食べるか、それとも誰かと分けるか。1枚まるごと味わう満足と、誰かと分けて「ありがとう」が生まれる喜び。本記事では、ささやかな日常の中にある“選択”の意味を問いかけます。どちらが正しいわけでもない。ただその時の自分が何を大切にしたいか。それを考えるだけで、チョコレートが少し特別な存在になるかもしれません。 2025.06.15 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと 【自分】 「自分が社長だったら、今の自分を採用するか?」この問いを持ち続けてきたからこそ、気づけば本当に社長になっていた――。本記事では、自分を客観視することの大切さ、そして日々の行動を律するための“セルフチェックの問い”として、この言葉がどれだけ強力かを語ります。どんな立場でも、自分を見つめ直す視点を持つことで、人生は自然と前に進み始めます。 2025.06.15 しゃちょーのひとりごと
しゃちょーのひとりごと 【上手】 叱られるとき、あなたはどんな態度で向き合っていますか?「叱られ上手かどうか」は、社会人として大きな分かれ道。真剣な眼差し、言い訳をせず、メモを取り、自分の言葉で復唱する。そしてハキハキと受け止める姿勢がある人は、上司からも自然と信頼され、応援されていきます。本記事では、著者が大切にしてきた“叱られ方の美学”を紹介。叱られる時もカッコよく、熱く生きよう。 2025.06.15 しゃちょーのひとりごと