社内向けメッセージ

社内向けメッセージ

仕事における人間関係で大事なこと

仕事における人間関係で大事なこと「関心は持っても干渉はしない」「違いは認めても間違いは責めない」「親しみは持っても馴れ合いはしない」「信頼はしても依存はしない」「配慮はしても過保護にはしない」「想いは伝えても期待はしすぎない」「大事な一言は...
社内向けメッセージ

2025年度全体会議開催!

2025年度全体会議開催!年1回の全体会議開催!今年はこれまでの流れとはガラッと変えて開催。式次第考えるのに相当時間を要しましたが、悪くはなかったのかな・・と思います。オープニング 今回は初のオープニングムービーを作ってみました。私自身の考...
社内向けメッセージ

グローバルM2507

グローバルM25077月グローバルM開催!本日のメインテーマは新しい期になったので一人一人の課題設定!一人一人課題を発表してもらい、深掘りしながら更に課題をブラッシュアップ。とても良い時間でした。半年後の目標、課題設定をしてそれに向けて進む...
社内向けメッセージ

マザー・テレサの言葉

マザー・テレサの言葉「笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。」という言葉がありますが改めて大切だなと感じます。同じ環境でも、幸せと感じる人がいれば不幸だと感じる人もいます。私は昨年、社員採用でミャンマーに行ってきました。そこで7名...
社内向けメッセージ

【考えてみる】

【考えてみる】なぜその商品を売っているのか、販売しているのか、作っているのか。一度でいいので本気で考えてみることが大切。自分がどうしたいではなく、誰が喜んでいるのか、誰の役に立っているのか。「人々の日常を豊かにし」当社理念の一部です。自分一...
社内向けメッセージ

【たった一言】

【たった一言】「ごめんなさい」「ありがとう」大人になればなるほど、この一言が言えなくなってきます。近くにいる大事な人にこそ言えなかったり、余計なプライドが邪魔をして言えなかったり・・。何か大事なものを失うのではないかのごとく言えません。でも...
社内向けメッセージ

ある話

ある話あるカウンセラーの話です。そのカウンセラーの元に問題のある息子さんを抱えた母親が相談にきたそうです。「ウチの子は言うことを聞いてくれない、不登校になってしまった、片付けをしてくれない、いつまでもスマホばかり触っているetc・・」と相談...
社内向けメッセージ

【徳とは】

徳とは徳とは「人間力と仕事力が揃った状態」■ 「徳」とは何か?一般に「徳(とく)」とは、道徳的な優しさや思いやり、誠実さといった人としての内面的な美しさ。■ 「人間力」とは?「人間力」とは、人として周囲と良好な関係を築ける力のこと。たとえば...
社内向けメッセージ

【グローバルミーティング開催!】

2ヶ月ぶりのグローバルミーティングに参加。アイスブレイクから始まり、行動指針の深掘り、キャリアアップの設計まで、内容はまさに「激アツ」。中でもグレイスマネジャーの学習姿勢には大きな感動を覚えました。外国人社員が本気で働き、成長していく姿は企業の未来そのもの。私たち自身の意識もグローバルに変わりつつあります。飲食業界で国境を越えて活躍する時代へ向けての第一歩を、共に歩んでいきましょう。
社内向けメッセージ

自分の仕事をしないことで人に迷惑が掛かっているを考える

「ちょっとぐらいなら大丈夫」「誰かがやってくれるかも」──そんな油断が、実は周りに大きな負担をかけているかもしれません。自分の仕事を後回しにすることで、チーム全体にどんな影響が出るのか?同僚、上司、そしてお客様にまで迷惑が及ぶ“仕事の遅れ”の本当の代償とは?本記事では、仕事をやりきることの大切さと、迷惑をかけない働き方の実践ポイントをわかりやすく解説します。