マザー・テレサの言葉
「笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。」
という言葉がありますが改めて大切だなと感じます。
同じ環境でも、幸せと感じる人がいれば不幸だと感じる人もいます。
私は昨年、社員採用でミャンマーに行ってきました。
そこで7名の面接をしました。
全員笑顔100点でした。
全員元気のいい声で驚きました。
全員が笑顔であることに本当に驚きました。
「人と違う方がいい、だから笑わない」
そんなことが許されない世界です。
笑顔が出せることが最低ラインでかつ最も重要。
生きていく為に、最高の人生にする為に笑顔を出す。
凄さを感じるほどでした。
そして仕事が決まるだけで涙を流して喜び、真剣になって働きます。
仕事とは人様の役に立ち、更に自分の人生を豊かにするもの。
まずは自分の人生を豊かにする為に笑顔を出す練習をし、大変でも笑顔でいること、笑顔を人に届けること。
これが大切だと感じます。
今の環境を幸せと思うのか、不幸と思うのかは自分次第。
今、笑顔を出すのか、出さないのかも自分次第。
笑顔のおかげで売上が上がった、笑顔のおかげで利益が上がった
そんなことは聞いたことはありませんが、きっとデータにできない大切なことだと信じています。
私がまだ20歳そこらの頃、アルバイト先の先輩から急に
「久保君は笑顔が魅力的なんだから、そんなにカッコつけてないでもっと笑った方がいいよ!」と言われました。
クールの方がカッコいいに決まってると思っていた私にとっては衝撃的な一言で未だに記憶に残っております。
それから頑張って笑顔を出すようにしたら、そのアルバイト先でたくさんの大切な仲間ができました。
笑いたくなくても笑う。
生きていく為に笑顔を出す。
それが善し悪しあるかもしれませんが大切なことであると思います。
「星の王子さま」に出てくるキツネの言葉で
「いちばんたいせつなことは、目に見えない」
という言葉があります。
大切なものは目に見えないかもしれませんが、目の前にあるのかもしれません。