新規事業経過報告250713
新規事業の準備が着々と進んでいる。
7月17日にいよいよ物件の鍵の引き渡し。
現在は内装現状復帰&新規事業使用に改装中。
どんな感じになるのか楽しみなところ。
今回は不動産の選定した業者様なので当社との関わりは初。
どんな施工状態になるのか、これが一番大切。
いい感じであれば、次の事業もお願いしたい。
いつもは当社が毎回お願いするところがあるのでそこだと不安は完全ゼロ。
この不安完全ゼロは本当に大きい。
施工技術、完成状態、費用関係と信頼できる業者様に出会えるのはある意味運。
今回は初なので結果が7月17日に分かる。
施工中にエアコンのコンプレッサーの故障が発生しているのが発覚したとのことで追加費用が出ている。
最終幾らになるのか・・。
採用
採用についてもようやく先月末からスタート。
ありがたいことにすでに数名応募が入ってくれている。
目標人数はひとまず5名。
採用だけは慎重に動かないといけない。
ハローワーク、Indeed、ジョブメドレー、リタリコなどなど様々活用中。
来週はビズリーチ様とも打ち合わせ。
ビズリーチは何度か面談はしているもののまだ一度も使ったことがない。
今回はご縁があるか。
備品等々
今回は車も使うのでリースか購入か検討中。
かなり悩んだが納車時期を考えると一旦購入が妥当そう。
備品については19日に一気に注文予定。
行政
あとは行政の申請。
書類作成、書類作成、書類申請、面談などなど盛りだくさん。
勉強
私は直接関わらないけど、念のため勉強中。
今回の事業は人というテーマで個人的にすごく勉強になる。
大脳新皮質も大切だけど、脳幹で感じることも実は大切な気がしてきている。
毎日ドタバタしながら私の前頭前野はおかげ様で日々成長中。
「苦労は全て自分磨き」
磨きまくり。
磨きすぎ注意。